人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

狭山丘陵の自然 ~ ベニヒワ♪の自然観察 ~

2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②

10月の昭和記念公園 野鳥観察会の下見で観察した昆虫類をご紹介します。


2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②_a0383271_16163944.jpg
アオイトトンボです。10月に入ると多く見かけるようになりました。反射する水面の光が美しかったです。


2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②_a0383271_16164654.jpg
クロスジギンヤンマの産卵です。ギンヤンマと違い単独で産卵します。
狭山丘陵での観察では、春に出現してすぐにいなくなる印象だったので10月の産卵に驚きました。


2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②_a0383271_16165822.jpg
コノシメトンボです。このトンボも10月に入りよく見かけるようになりました。
胸の側面をはっきり見たいけど、なかなか見せてくれませんでした。


2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②_a0383271_16170600.jpg
ショウリョウバッタモドキです。今年はよく見かけます。
恥ずかしがり屋で、葉の裏にすぐ隠れてしまいます。


2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②_a0383271_16171876.jpg
ハラビロカマキリです。ずんぐりしていて、はねの白い点が特徴です。
木登りの最中のところをよく見かけます。


2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②_a0383271_16171266.jpg
ツマグロヒョウモンのオスです。よく見かけるチョウですが、はねが開くのを待って撮りたくなります。



2019年10月 昭和記念公園 野鳥観察会の下見②_a0383271_16165353.jpg
ケバエの幼虫です。道の真ん中にいたりするので踏みそうになります。
気持ち悪いと嫌われますが、落ち葉を食べてくれます。
見つけるとうれしくなり、写真を撮りたくなります。






by natori1973 | 2019-10-13 16:54 | Comments(0)

狭山丘陵を中心とした自然観察記録

by natori